ウォシュレットの掃除方法と今後の注意点と対策方法の紹介

毎日何度も何気なく使っているウォシュレットですが、正しいお掃除の仕方はご存じですか?自動で出たり入ったりする部分なので、掃除も自動洗浄されているから安心!なんて思っている人もいるかもしれません。
しかし、ご自身で正しいお掃除をしないと、ノズルの部分にどんどん汚れがたまってしまいます。そしてあるとき、黒ずみや黄ばみで汚れていることに気づいて大慌て!なんてことも。
また、汚れが気になっていてお掃除しなきゃ、と思っているものの「掃除が大変そう」というイメージから掃除を後回しにしてしまっている方もいるのではないでしょうか。「ウォシュレットはどうやって掃除したらいいの?」という方のために、ウォシュレットの掃除の仕方やノズルの出し方、センサーなどの周辺部分のお手入れ方法や注意点まで、徹底解説します。

ウォシュレットが汚れる原因

ウォシュレット付きトイレ
ウォシュレットに付着する汚れは水垢や便、尿石など、というのは簡単に想像がつきますが、実は、カビによる汚れも発生する場合があります。なぜなら、ウォシュレットのノズルが入っている場所は湿気が多いため、カビや雑菌が発生しやすいのです。

ウォシュレットノズルの出し方

ウォシュレットノズル
ウォシュレット掃除の第一歩、まずはノズルの出し方から確認しましょう。適切な操作方法で引き出さないと、ウォシュレットの破損につながったり、掃除中に水が飛び出したりなど、思わぬトラブルが発生する可能性があります。一般的なウォシュレットなら、次のいずれかの方法で引き出せますよ。

手順

  1. 「ノズル掃除ボタン」を押す。
    (最近のウォシュレットのほとんどはこのボタンを押すと自動でノズルが出てきます。)
  2. 「止ボタン」を長押し。
    (「ノズル掃除ボタン」がない場合、「止ボタン」長押しや「止ボタン」と「おしり/ビデボタン」の同時押しでノズルが出てきます。)
  3. 電源を切って手で引き出す。
    (ボタンがない場合はトイレットペーパーなどを使って手で引き出します。ノズル先端付近に突起があるので、それを手前に引き出します。)

デイリーの簡単なお掃除の仕方

トイレ掃除シート
ノズルを出したら、デイリーで行いたい簡単お手軽なお掃除方法から紹介します。

用意するもの

・トイレ用お掃除シート
・ゴム手袋

手順
「トイレクイックル」などのトイレ用お掃除シートで、ノズルを上下にこすって拭く。
トイレ用お掃除シートがない場合は、トイレ用中性洗剤をトイレットペーパーにつけて代用してください。

センサー部分の掃除方法

ウォシュレットを作動させるためのセンサーは、黒い窓のような部分で一般的に正面に取り付けられています。汚れが目立たない場合は軽く乾拭きしましょう。

月一でやりたい丁寧なお掃除の仕方

消毒用アルコール
次は、月一でやっておきたい行いたい丁寧なお掃除方法から紹介します。汚れがひどい時にも。

用意するもの

・トイレ用お掃除シート
・トイレ用中性洗剤
・歯ブラシ
・ゴム手袋

手順

  1. 「トイレマジックリン」などのトイレ用中性洗剤をノズルに吹きかける。
  2. 少し時間をおいてから、歯ブラシで水が出る小さな穴の中の汚れなどをかき出す。
  3. トイレ用お掃除シートでキレイに拭き取る。

今後の注意点と対策方法

ノズル
黒カビ汚れがついてしまった場合でも、カビキラーを使うのはお勧めしません。万が一、カビキラーの成分がウォシュレット内部に残りそれが肌や粘膜につく恐れがあるからです。いったんカビが発生するとウォシュレットを清潔に使えないだけでなく、嫌なにおいの原因にもなるため、デイリーのお掃除と月一回の定期的なお掃除で、清潔さとニオイの対策をしておきましょう。さらにウォシュレット掃除のついでにトイレ内の壁や床も拭いておくと、さらにニオイ対策ができますよ。

おすすめの記事