【時短】風呂を手早くササっと掃除する方法5選

毎日のお風呂掃除といえば面倒なイメージがあるせいで、早く終わらせようとつい擦りすぎてしまったり、強い薬剤でパパッと済ませようと浴室を傷めてしまうトラブルが悩みの種。
そこで毎日でも負担になりにくい『お風呂の掃除時短術』を5項目に分けてまとめました。カビとヌメリ、水垢を防ぎ、ピカピカの浴室をキープし続けられる簡単なお手入れ方法を見ていきましょう!

準備する道具

掃除道具

①スポンジ、小さなブラシ、床用ブラシ

掃除道具は種類が様々ですので自分が使いやすいものがいいでしょう。掃除したい箇所に適したサイズを選ぶと失敗しません。カラフルなデザインだと掃除が楽しくなるのでおすすめです。

  • スポンジは片手で扱いやすいもの。感触が柔らかいものとやや硬めを使い分けましょう。
  • 小さなブラシは細かい箇所を擦るのに便利です、使い古した歯ブラシでも代用できますが、先端もブラシになっているものがあると狭い箇所の汚れが落としやすいです。
  • 床用ブラシは主にスポンジタイプとブラシタイプの2タイプがあります。床材がタイルの場合、目地の隙間をしっかり擦るにはブラシタイプがいいでしょう。

②お風呂用洗剤、カビ取り剤

通常はお風呂用の中性洗剤を使用します。強い洗剤を頻繁に使用すると、素材を傷めてしまいます。
また、クエン酸や重曹を用意していると環境にもやさしいのでおすすめです。
(注意:クエン酸は塩素系漂白剤と混ぜると有毒ガスが発生します。)
カビが気になるところは、カビ取り剤(塩素系漂白剤)を使用します。

③ゴム手袋

洗剤を使用するので手を保護するのにあると便利です。高いところを掃除することもあるので液垂れが気にならない仕様のものがおすすめです。

あれば便利なグッズ

  • 洗剤から体を守るゴムブーツやゴーグル、マスク
  • カビの除去にラップやキッチンペーパー

はじめに

入浴
お風呂掃除のベストなタイミングですが、ズバリ!入浴後です!
入浴中に湯気で汚れが浮いてきているので、通常の洗剤で簡単に落とすことが出来るのです。お風呂の窓を開けたり、換気扇を回して、いざお風呂掃除開始!

その1 浴槽を洗う

浴槽を洗う

  1. お湯を抜きます。
  2. お風呂用の中性洗剤をやや硬めのスポンジに適量吹き付けて浴槽の内側を洗い、シャワーで流します。
  3. 浴槽の中は、皮脂汚れですので洗剤をつければ簡単に落とせますが、もっと簡単に掃除したい場合は浴槽内をスプレー噴射後、1分ほどで流すだけの洗剤も発売されています。

おすすめ!スプレー後シャワーで流すだけで浴槽がピカピカに!
バスタブクレンジング お風呂用洗剤 銀イオンプラス 本体

その2 蛇口周辺を洗う

蛇口

  1. 蛇口や棚も掃除しましょう。ステンレスの部分は、柔らかめのスポンジで傷がつかないようにします。
裏側も忘れずに。
  2. スポンジはやや硬めの面と柔らかい面が表裏になっているものを選ぶと掃除道具が少なくなりますし、洗剤を足さなくても浴槽からの流れで掃除を進められます。
  3. 桶やイスも忘れずに、このタイミングで洗いましょう。
    主な汚れの原因は石鹸カスと水垢、皮脂です。付着してから長時間経つと固まって落としにくくなるのでまめに洗いましょう。

その3 浴室をシャワーで洗い流す

シャワー
まず温水で浴室全体を洗い流します。
石鹸やシャンプーなどが飛び散っている箇所や、浴槽周りの隙間は汚れがかたまりがちなので強めの水量のシャワーで洗い流します。この時、浴室を一周するように流せば、ムラなく浴室を掃除することができます。
全体に流し終えたら冷水に切り替え、雑菌の繁殖を抑えます。

汚れが取れにくい箇所がは、スポンジやブラシを使い中性洗剤で汚れを落とします。
カビが発生している箇所は、中性洗剤を使ってブラシでこすり、どうしても取れないカビは、カビ取り剤にラップを組み合わせてパックします。

その4 床をシャワーで流す

お風呂の床掃除
その3のように、まずは温水でザッと、髪の毛や細かい汚れを流します。その後床用ブラシで擦り温水で流します。次に冷水に切り替え、雑菌の繁殖を抑えます。

排水溝のゴミが溜まっている場合、取り除きます。

その5 仕上げ

くすんだ風呂の鏡
仕上げに鏡やステンレスの蛇口部分です。水分が残っていると”ウロコ”という水垢の原因になり、落としにくいだけでなく見た目もよくありません。
水垢の原因は水道水に含まれるカルシウムシリカ。水滴が残ったままだと水分が蒸発し、残ったミネラル成分が結晶化し水垢の原因となりますので、水分をしっかり拭き取ります。

おすすめ!ウロコや水垢の除去に便利!
3M お風呂掃除 うろこ落とし 水垢 すごい鏡磨き ストロング スコッチブライト MC-03

まとめ

いかがでしょうか?
毎日使うお風呂だから、気持ちよく過ごすためにも常に清潔に保ちたいですよね。今回ご紹介したポイントを毎日実行し、特に気になってきた箇所を入念に掃除するように心がければ、頑固な汚れやヌメリ、カビとはサヨナラのピカピカのお風呂で過ごせること間違いなしです。

おすすめの記事